
このページは、E.Wittenの”Introduction to Black Hole Thermodynamics”
https://arxiv.org/abs/2412.16795 の翻訳ページです。
第1章 はじめに
第2章 ブラックホールエントロピーと一般化された第二法則
第3章 ブラックホールの蒸発
第4章 灰色体因子
4.1 ポテンシャル障壁
4.2 より詳細な議論
4.3 熱力学的不安定性
第5章 リンドラー空間の熱力学
5.1 Cutの導入
5.2 ブーストとウンルー(Unruh)効果
5.3 熱場の二重状態
5.4 熱場二重状態の別の見方
第6章 ブラックホール熱力学へのユークリッド的アプローチ
6.1 ユークリッド符号への連続
6.2 作用の計算
6.3 エントロピーの別の計算方法
6.4 エントロピーは状態の数を数えているのか?
6.5 負の宇宙定数
6.6 正の宇宙定数
6.7 ブラックホールの熱場二重状態
第7章 二つのエントロピー概念
7.1 フォン・ノイマンエントロピー
7.2 フォン・ノイマンエントロピーに関する補足
7.3 ページ(Page) 曲線
第8章 ブラックホールとフォン・ノイマンエントロピー
8.1 エンタングルメントのエントロピーとしてのベッケンシュタイン・ホーキングエントロピー
8.2 計算例
8.3 ベッケンシュタイン境界
8.4 ブラックホールのレニー(R ́enyi)エントロピーと一般化エントロピー
第9章 笠・高柳 公式
9.1 ヒューリスティックな動機
9.2 元の設定
9.3 導出
9.4 さらなる発展
第10章 ホワイトホールとは何か?
参考文献