2020年8月28日 量子通信入門 — 量子テレポーテーションとEntanglement Swapping 2020/08/28 マルゼミ 「量子通信入門 — 量子テレポーテーションとEntanglement Swapping」のショート・ムービーです。 ショート・ムービー / YouTube Bell State を生成する […]
2020年6月30日 2のn乗の話 2020/06/30 楽しい数学 「2のn乗の話」の講演動画です。 「2のn乗の話」 講演ビデオ 第1章 2のn乗の様々な解釈 第2章 𝔠 = 2^(ℵ_0) : 連続体仮説 第3章 Turing Machine入門 第 […]
2020年6月20日 ケット |k> で理解する量子の世界 2020/06/20 マルレク基礎 「ケット |k> で理解する量子の世界」 の講演動画です。 講演ビデオ はじめに:なぜIT技術者が量子論の基礎を学ぶ必要があるのか? 第一話: 量子の世界の「原理」を簡単に振り返 […]
2020年5月15日 たとえ話で理解する量子の世界 2020/05/15 マルレク基礎 「たとえ話で理解する量子の世界」の講演動画です。 講演ビデオ Play リストで一括再生 第一話 「量子の『状態』について」 第二話 「量子の『状態』の観測について」 第三話 「図形で […]
2020年5月5日 AWSでの形式手法の利用 2020/05/05 マルレク 「AWSでの形式手法の利用」の講演ビデオです。 講演ビデオ Playリストで連続再生 Part I 「大規模なシステム障害はなぜ起きるのか?」 Part II 「Amazon Web Se […]
2020年3月27日 論理学入門 II — ラムダ計算と関数型言語 2020/03/27 マルゼミの講演動画です。 全編プレイリスト再生 Part I 「型のないラムダ計算」 Part II 「型付きラムダ計算」 Part III 「ラムダ計算とLISP, Haskell, OCaml」 […]
2020年2月18日 量子コンピュータの現在 — 量子優越性のマイルストーンの達成 — 2020/02/17 マルレクの講演動画です。 講演ビデオ全編 前半部 https://crash.academy/video/1170/2530 2019年10月23日の前後に起きたこと なぜ、量子優越性を示すことが重 […]
2020年2月1日 「まるまるの哲学チャンネル~映画”ジョーカー”について数理哲学者と声優が語る~」 声優のまる綾里さんと丸山との映画Jokerについての対談です。 Part 1 Part2 Part3 Part4
2019年11月7日 「はじめてのCoq」 Github https://github.com/maruyama097/coq-tutorial 目次 I. Hello Coq! Coqとのはじめての対話 ( ムービー pdf ) 人間はCoqに何を伝えたか? ( […]
2019年9月25日 量子過程を図解する「String Diagram入門」 概要 String Diagramは、二次元上のグラフとして量子過程を図解しようという新しい試みです。ヒルベルト空間上の「状態」「演算子」として量子過程を捉えようとする従来の方法と比べて、直観的にわかりやすいというだけで […]