数学的認識について / 数学の基礎と計算科学
マルゼミ 「Interactive Proof 入門」に向けて blog集
人は、正しくないことを信ずることがあること
- 数学者の「不実さ」について
- 嘘つきが盲人に色を教える話
- 人は、正しくないことを信ずることがあること
- 知ることと信じること
- 「大貧民」の必勝法
- コンピュータが数学的定理を証明することの意味
- 機械は、論理的=数学的推論能力を持つ
神託、魔法使い、数学的証明
- 計算は好きですか?
- 数学者も計算を間違えることがある
- 誤った「証明」
- 「巨人の肩の上の小人」
- 小さな子供も巨人に成長することがある
- 人工知能と計算科学
- 「異端」としてのチューリング
- 神託、魔法使い、数学的証明 (1)
- 神託、魔法使い、数学的証明 (2) ArthurとMerlin
複雑性理論と人工知能 (2018年のblog)
- 複雑性理論と人工知能技術(1) はじめに
- 複雑性理論と人工知能技術(2) チャーチ=チューリングのテーゼ
- 複雑性理論と人工知能技術(3) ナッシュとゲーデル
- 複雑性理論と人工知能技術(4) ファインマン
- 複雑性理論と人工知能技術(5) ドイッチェ
- 複雑性理論と人工知能技術(6) 言語能力はP?
- 複雑性理論と人工知能技術(7) 数学とNP問題
- 複雑性理論と人工知能技術(8) 中間まとめ
複雑さについて (2017年のblog)
- 複雑さについて(1) AI「フレーム問題」
- 複雑さについて(2) Compositionality
- 複雑さについて(3) コルモゴロフの複雑性
- 複雑さについて(4) チャイティンの不完全性定理
- 複雑さについて(5) チャイティンとゲーデル
- 複雑さについて(6) 複雑さと計算量の理論
- 複雑さについて(7) PとNP
- 複雑さについて(8) 複雑さとエントロピー
数学の基礎と計算科学 (参考資料)
MIP*=RE 関連資料集
Voevodsky
- Maruyama's Tweet on Univalent TheoryVladimir Voevodsky, 2014年,
- "The Origins and Motivations of Univalent Foundations -- A Personal Mission to Develop Computer Proof Verification to Avoid Mathematical Mistakes"
- UniMath
- 「コンピュータは、数学のルーツを再定義するのか?」
- Voevodsky死す
- Vladimir Voevodsky Memorial Conference
- Voevodskyが「最後」に考えていたこと
- MaruLabo 「同じ」を考える — 「型の理論」入門
John Baez
- John C. Baez, Mike Stay, 2009年,
- "Physics, Topology, Logic and Computation: A Rosetta Stone"
- Struggles with the Continuum
- John BaezのNetwork Theory