量子情報

MaruLabo Micro Media -- MMM
誤り訂正符号の初歩 — 古典と量子 (4)

2021/11/27 小又ゼミ 第四回 「Reed-Solomon 符号」 以前にテーマを「巡回符号」とお伝えしていましたが、「Reed-Solomon 符号」に訂正しています。 11月27日 21時 開催 & […]

続きを読む
MaruLabo Micro Media -- MMM
誤り訂正符号の初歩—古典と量子 (3)

2021/10/23  第三回 「有限体」 10月23日 21時 開催  Zoom URL 講演ビデオ 「有限体」 講演資料 「有限体」ダウンロード 講演資料 「有限体」Viewer 小又ゼミ 次回は […]

続きを読む
マルレク
認識について考える

「認識について考える」概要 今回のマルレクは、人間の認識について考えます。 全体のまとめは、次のページをご覧ください。https://www.marulabo.net/docs/philosophy01/YouTubeの […]

続きを読む
MaruLabo Micro Media -- MMM
誤り訂正符号の初歩—古典と量子 (2)

2021/09/18 第二回「ハミング距離とハミング符号」 9月18日 21時 開催  Zoom URL 講演動画「ハミング距離とハミング符号」 講演資料 「ハミング距離とハミング符号」 ダウンロード 講演資料 […]

続きを読む
マルゼミ
計算科学とエントロピー

2021/09/30 マルゼミ 「計算科学とエントロピー -- コロモゴロフ複雑性とアルゴリズム論的情報理論」概要 これまで、丸山のセミナーでは、エントロピーについて、主要に、ボルツマン・ギブスらの統計力学的アプローチと […]

続きを読む
MaruLabo Micro Media -- MMM
量子、情報、物理 — 量子情報と物理学入門 (5)

2021/08/20 第五回「量子通信路符号化定理 」 2021/07/16 21:00~ 開催  Zoom URL 講演動画 講演資料「量子通信路符号化定理 」ダウンロード 講演資料「量子通信路符号 […]

続きを読む
マルレク
量子情報とエントロピー

2021/09/04 マルレク「量子情報とエントロピー」概要 この間、5月マルレク基礎「情報とエントロピー入門」、6月マルゼミ「情報とエントロピー」と、情報とエントロピーについてのセミナーを開催してきたのですが、今回はそ […]

続きを読む
MaruLabo Micro Media -- MMM
誤り訂正符号の初歩—古典と量子 (1)

2021/08/14 第一回「ベクトル空間と線型符号」 講演動画「ベクトル空間と線型符号」 講演資料 「ベクトル空間と線型符号」Viewer / Download

続きを読む
マルゼミ
密度行列 ρ で理解する量子の世界

「密度行列 ρ で理解する量子の世界」概要 量子の世界を記述するには、ベクトルを使うやり方と密度行列を使うやり方があります。二つのアプローチは、量子の世界を記述しようという点では、基本的には同じ能力を持ちます。 ベクトル […]

続きを読む
MaruLabo Micro Media -- MMM
量子、情報、物理 — 量子情報と物理学入門 (4)

2021/07/16 第四回「Holevo情報量とはなにか 」 2021/07/16 21:00~ 公開収録を行います。 Zoom URL 講演資料「Holevo情報量とはなにか 」ダウンロード 講演 […]

続きを読む