量子コンピュータ入門 — 量子コンピュータと人工知能 —
2020/10/17 マルレク基礎
概要と申し込み
https://quantum-ai.peatix.com/
講演概要
- Part I 量子コンピュータの基礎
・ 量子ビット — 量子の状態をベクトルで表現する
・ 量子ゲート — 量子の状態変化を行列で表現する
・ 量子回路 — 複数の量子の状態をテンソルで表現する
・ 量子の不思議 1 ? 量子の状態は観測できない?
・ 量子の不思議 2 ? エンタングルメント - Part II アダマール・ゲートで学ぶ量子アルゴリズムの基礎
・ 量子コインと量子暗号
・ Quantum Parallelism
・ エンタングルメントと量子通信 - Part III 量子コンピュータの歴史と到達点
・ ファインマン 1982年 自然をシミレートする量子コンピュータ
・ ショア 1994年 量子アルゴリズムの力
・ ローズ (D-Wave) 2011年 量子コンピュータ実現の困難さと新しい道
・ Google (マルチネス) 2019年 量子超越性の実証 - Part IV 量子コンピュータと人工知能論
・ 「機械は考えることができるか?」
・ 現代の生命観 — 分子機械としての人間
・ 機械の知能の計算主義モデル
・ 人間と機械の知能の限界を考える
・ 複雑性理論の新しい知見
・ 人間と機械の「共生」について