マルレク
コンピュータ、数学の問題を解き始める
2022/03/26 マルレク 概要 3/26 マルレク「コンピュータ、数学の問題を解き始める」へのお誘い Open-AI Theorem Prover この2月に、 Open-AI はとても興味深い発表を行いました。彼 […]
分散合意アルゴリズム (1) -- Paxos
2022/01/29 マルレク「分散合意アルゴリズム (1) -- Paxos」概要 今回のマルレクのテーマは、代表的な「分散合意アルゴリズム」であるPaxosの紹介です。申し込み:https://paxos.peati […]
たとえ話で理解する量子の世界 (new)
初めて量子論を学ぶ人に知ってもらいたいこと 「量子の世界」は、我々が日常生活を送っている世界(これを「巨視的世界」と呼ぶことがあります)と比べるとはるかにはるかに小さい極微の世界です。にもかかわらず、「量子の世界」は、我 […]
YouTubeで学ぶ量子論の基礎
YouTubeで学ぶ量子論の基礎 YouTube版 Lesson 0「量子の状態をベクトルで表現する -- 量子論の三つの原理」 重ね合わせの原理 (pdf) ユニタリ変換の原理 (pdf) 観測の原理 (pdf) Le […]
量子情報とエントロピー
2021/09/04 マルレク「量子情報とエントロピー」概要 この間、5月マルレク基礎「情報とエントロピー入門」、6月マルゼミ「情報とエントロピー」と、情報とエントロピーについてのセミナーを開催してきたのですが、今回はそ […]
情報とエントロピー入門
2021/05/29 マルレク基礎「情報とエントロピー入門」概要 今回のセミナーは、技術者に「エントロピー」とは何かについて、基本的な知識を提供することを目的にしています。 熱力学の中で登場した「エントロピー」という概念 […]
エンタングルする自然 / エンタングルする認識 I
2021/03/27 マルレク 楽しい科学 「エンタングルする自然」 概要 3月のマルレク「楽しい科学」、4月のマルゼミ「楽しい哲学」は、21世紀の科学の動向とその認識論的意味を、わかりやすく伝えることを目指した丸山の新 […]
チューリングマシンを学ぼう!
2021/01/29 マルレク基礎 概要と申し込み https://turing.peatix.com/ 講演ビデオ 講演資料ダウンロード「チューリングマシンを学ぼう!」 講演資料 「チューリングマシンを学ぼう」View […]