MaruLabo Micro Media -- MMM
量子、情報、物理 — 量子情報と物理学入門 (2)

21/05/20 第二回「ノイマンエントロピーとは何か」 講演資料 ダウンロード 講演動画 講演資料「ノイマンエントロピーとは何か」Viewer 研究ノート 「場の理論と量子回路複雑性」( pdf )

続きを読む
マルレク
情報とエントロピー入門

2021/05/29 マルレク基礎「情報とエントロピー入門」概要 今回のセミナーは、技術者に「エントロピー」とは何かについて、基本的な知識を提供することを目的にしています。 熱力学の中で登場した「エントロピー」という概念 […]

続きを読む
MaruLabo Micro Media -- MMM
量子、情報、物理 — 量子情報と物理学入門(1)

21/04/20 第一回「シャノンエントロピーとは何か」 講演資料 ダウンロード 講演動画 講演資料「シャノンエントロピーとは何か」Viewer

続きを読む
MaruLabo Micro Media -- MMM
量子、情報、物理 — 量子情報と物理学入門 概要

セミナー概要 量子、情報、物理をテーマに情報と物理の接点を探ります。情報の言葉で物理をみる。物理の言葉で情報をみる。そして両者の境界から何か新しいことを見つけ出すことができればこの試みは成功です。情報学も物理学も初歩的な […]

続きを読む
マルゼミ
エンタングルする認識

2022年 10月29日 エンタングルメント・セミナーを開催します。 本セミナーは、録画されたコンテンツの配信で、生放送ではありません。この日のこの時間帯の都合が悪い人も、申し込みいただければ、いつでも都合のいい時間に、 […]

続きを読む
マルレク
エンタングルする自然 —「逆理」から「原理」へ ver.1.0

2022年 10月29日 エンタングルメント・セミナーを開催します。 本セミナーは、録画されたコンテンツの配信で、生放送ではありません。この日のこの時間帯の都合が悪い人も、申し込みいただければ、いつでも都合のいい時間に、 […]

続きを読む
マルゼミ
チューリングマシンの拡大と複雑性

「チューリングマシンの拡大と複雑性」概要 私たちの認識は単純なものから複雑なものに進みます。世界は複雑なものであふれているので、我々の認識もどんどん複雑になっていきます。ただ、こうした私たちの認識の前進がいつまでも続くと […]

続きを読む
マルゼミ
Interactive Proofと複雑性

2021/01/10* マルゼミ「Interactive Proofと複雑性」 「Interactive Proofと複雑性」 YouTube版 Interactive Proof = nonlocalゲーム &#821 […]

続きを読む
マルレク
チューリングマシンを学ぼう!

セミナー概要 「チューリング・マシン」は、今から80年以上前の1936年に、当時24歳だったアラン・チューリングが計算のモデルとして提案した、とてもシンプルな構造を持つ「マシン」です。ある意味、究極のRISCマシンです。 […]

続きを読む
マルゼミ
MIP*=RE 入門– Interactive Proofとnonlocal ゲーム —

2020/12/25 マルゼミ 「MIP*=RE 入門」概要 このセミナーですが、次のような構成を考えています。 第一部「Nonlocal Game– エンタングルメントとゲーム」では、アインシュタインらの […]

続きを読む